


もち米でつくる栗ご飯
栗や米を使った人気の主食レシピです。
20分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー485kcal
- たんぱく質9g
- 塩分1.4g
- 野菜摂取量0g
材料(4人分)
- 栗・むいたもの12個
- 米2合
- もち米1合
- 水3カップ
- 大さじ1
酒
- 小さじ1
しょうゆ
- 1/2本
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
- 小さじ2/3
「瀬戸のほんじお」
- いり黒ごま適量
つくり方
- 1米、もち米は合わせて洗い、炊飯器に分量の水とともに入れ、15分おく。栗、Aを加えて炊く(時間外)。
- 2俵形に握り、黒ごまをのせる。
- <生栗を使う場合>
- [1]栗はたっぷりのぬるま湯(35~36℃)に15分つけ、鬼皮をやわらかくする。
- [2]栗の底の部分を包丁で切り落とす直前まで切り目を入れ、底から先端に向かってはぐようにして鬼皮をむく。
- [3]残った渋皮をむき、約10分水に浸す。