


汁なし担々麺
あと引くコクと辛味がおいしい☆麺に絡んだ肉みそが絶品♪
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー554kcal
- たんぱく質26.1g
- 塩分2.3g
- 野菜摂取量9g
材料(2人分)
- 中華生めん2玉
- 豚ひき肉150g
- 小さじ1/2
にんにくのみじん切り
- 大さじ2
ねぎのみじん切り
- 大 さじ1
酒
- 小さじ6(30g)
「Cook Do」甜麺醤
- 1/2カップ
水
- 小さじ1/4
「丸鶏がらスープ」
- すり白ごま大さじ1
- 大さじ6
湯
- 小さじ1
「丸鶏がらスープ」
- ねぎ適量
- 香菜少々
- ラー油適量
- 「AJINOMOTO サラダ油」大さじ1/2
つくり方
- 1フライパンに油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、Aを加えて炒め、Bを加えてさらに炒める。
- 2Cを加えて混ぜ、フタをして弱火で汁気が少し残る程度まで煮る。ごまを加えて混ぜ、肉みそを作る。ねぎは端から細く切り、水にさらしてシャキッとさせ、水気をきって、白髪ねぎにする。
- 3たっぷりの熱湯にめんをほぐし入れ、表示時間通りにゆでてザルに上げ、水で洗ってぬめりを取り、水気をきる。
- 4大きめのボウルにDを入れて混ぜ合わせる。
- 5たっぷりの熱湯に(3)のめんを入れてサッとくぐらせ、ザルに上げて水気をきり、(4)に加えて混ぜ、からめる。
- 6(2)の肉みそ半量を加えて混ぜて器に盛り、上に残りの肉みそをのせる。(2)の白髪ねぎ、香菜を飾り、ラー油をかけて全体を混ぜる。
- *中華めんは1人前ずつゆで、水でしめるとよりおいしく仕上がります。