ajinomoto Park
レシピ大百科
びっくりソーセージ

びっくりソーセージ

松の実やハーブが味のアクセントになる、ダイナミックな料理。粒マスタードといただくのもオススメ。

60

(時間外を除く)

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー410kcal
  • たんぱく質23.4g
  • 塩分2g
  • 野菜摂取量49g

材料(4人分

  • 合いびき肉
    400g
  • 玉ねぎのみじん切り
    1個分
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    小さじ1
  • グループA溶き卵
    2個分
  • グループA生パン粉
    1カップ
  • グループAパセリのみじん切り
    大さじ3
  • グループA松の実
    大さじ3
  • グループA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
    大さじ1/2
  • グループA「瀬戸のほんじお」
    小さじ1
  • グループAこしょう
    少々
  • グループAタイム(粉)
    適量
  • グ��ループAドライローズマリー
    適量
  • 1・1/2カップ
  • グループB
    大さじ2
  • グループB「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
    小さじ1/3
  • グループBこしょう
    少々
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    少々
  • クレソン
    適量
  • 粒マスタード
    適量

つくり方

  • 1
    フライパンに油小さじ1を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、粗熱を取る。
  • 2
    ボウルにひき肉、「コンソメ」、(1)の玉ねぎを入れよく練り混ぜてソーセージのタネを作る。
  • 3
    アルミホイルを40cm角に切り、油少々を塗る。片端に(2)のソーセージのタネを20cm長さの円柱形に置き、クルクルときつく巻いていき、両端をギュッとしぼる。
  • 4
    フライパンに(3)、分量の水を入れて沸騰させる。フタをして弱めの中火にし、5分おきに回転させながら40分蒸し煮にする。(途中水がなくなったらカップ1/2を足す)
  • 5
    中央に竹串を刺し、透明な肉汁が出てきたらそのまま10分おいて(時間外)取り出し、アルミホイルを外し、ソーセージを作る。
  • 6
    (5)のフライパンに残った蒸し汁、Bを入れて煮立て、(5)のソーセージを転がしながら蒸し焼きにする。
  • 7
    器に(6)のソーセージを2cm幅に切って盛り、粒マスタード、クレソンを添える。
味の素株式会社©