


カレー雑煮
なすや角餅を使った人気の主食レシピです。
25分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー357kcal
- たんぱく質9.9g
- 塩分4.2g
- 野菜摂取量72g
材料(2人分)
- 鶏もも肉60g
- 「瀬戸のほんじお」少々
- こしょう少々
- なす1個
- れんこん1/2節
- しめじ20g
- 青ねぎ・小口切り適量
- しょうがのすりおろし適量
- 水2カップ
- 30g
カレールウ
- 小さじ1
うす口しょうゆ
- 小さじ1
「ほんだし」
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 角餅2個
- 「AJINOMOTO サラダ油」・炒め油用小さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用適量
つく り方
- 1鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうを軽くふる。れんこんは1cm幅の輪切りにし、なすはタテ半分に切る。しめじは小房に分ける。
- 2(1)のなす・れんこん・しめじは180℃に熱した油で素揚げする。
- 3餅は少し焼き目がつくくらいに焼く。
- 4鍋に油小さじ1を熱し、(1)の鶏肉、しょうがを入れて炒める。分量の水を加え、少し煮込み、Aを加え味を調え、スープカレーを作る。
- 5器に(3)の餅、(4)の鶏肉、(2)のなす・れんこん・しめじを形よく盛りつけ、(4)のスープカレーを注ぎ、ねぎを散らす。
- *鶏肉は野菜と同様に素揚げにすると、形がきれいに仕上がります。