


ふっくら、味しみ
さばのみそ煮
定番☆とろ~りみそでごはんがススム♪
15分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー291kcal
- たんぱく質22.8g
- 塩分2.3g
- 野菜摂取量32g
材料(2人分)
- さば(半身)200g
- 長ねぎ1本(100g)
- 4枚(6g)
しょうがの薄切り
- 2/3カップ
水
- 大さじ2
酒
- 大さじ2
みりん
- 大さじ1
砂糖
- 大さじ1/2
しょうゆ
- 小さじ2/3(2g)
「ほんだし」
- みそ大さじ2
つくり方
- 1さばは包丁を斜めに入れながら、4等分に切る。皮目にタテに浅い切り目を2本入れる。ねぎは斜め薄切りにする。
- 2フライパンにAを入れ、強火にかける。煮立ったら(1)のさばの皮目を上にして入れ、スプーンで煮汁をかけながら1分ほど煮る。
- 3さばの色が変わったら、煮汁が泡立つくらいの火加減に調節してフタをし、5分煮る。
- 4煮汁でみその半量を溶きのばして加え、(1)のねぎを加える。フタをして2分ほど煮る。フタを取り、残りのみそを溶きのばして加え、つやが出るまで煮からめる。
- *汁気が足りない場合、水を加えてください。
- *初めにだし で煮ることで、具材も汁もよりおいしくなります。
- *最後にさばに煮汁を煮からめることで味に深みが増し、照り、つやが出て見た目にも おいしそうに仕上がります。