


鶏肉、ごぼう、豆腐のあんかけご飯
鶏もも肉や温かいご飯を使った人気の主食レシピです。
12分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー337kcal
- たんぱく質15.9g
- 塩分2.1g
- 野菜摂取量25g
材料(2人分)
- 鶏もも肉100g
- ごぼう1/3本(50g)
- 絹ごし豆腐・小1/2丁(100g)
- 温かいご飯・茶碗に軽く2杯分240g
- 絹さや適量
- 小さじ1・1/2
片栗粉
- 小さじ1・1/2
水
- 「丸鶏がらスープ」小さじ1・1/2
- 1カップ
水
- 大さじ1
酒
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 少々
こしょう
- 「AJINOMOTO サラダ油」大さじ1/2
つくり方
- 1ごぼうは6~7mm角、5cm長さに切る。鶏肉はごぼうの大きさに合わせて切る。
豆腐は1.5cm幅、5cm長さの短冊切りにする。絹さやはヘタとスジを取って、
サッとゆでる。 - 2ボウルにAを入れ、水溶き片栗粉を作る。
- 3フライパンに油を中火で熱し、(1)のごぼう・鶏肉を入れて炒め、
肉の色が変わったら「丸鶏がらスープ」、Bを加えて2~3分煮る。 - 4ごぼうに火が通ったら(1)の豆腐を加えてさらに1~2分煮る。
(2)の水溶き片栗粉を再度混ぜて加え、とろみをつける。 - 5器にご飯をよそい、(4)をかけ、(1)の絹さやを散らす。