冷凍活用!さばのみそ煮
下ごしらえをした材料を調味料ごと袋に入れて、冷凍中に下味つけ!便利な冷凍ストックおかず♪
20分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネ ルギー261kcal
- たんぱく質21.2g
- 塩分2.7g
- 野菜摂取量14g
材料(2人分)
- さば・二枚におろしたもの1/2尾分(180g)
- しょうがの薄切り1かけ分
- 「ほんだし」小さじ1/4
- 酒大さじ2
- みそ大さじ2
- 砂糖大さじ1
- ししとうがらし4本
- 「AJINOMOTO サラダ油」少々
つくり方
- <冷凍する>
- 1さばは2つに切り、水気をふく。
- 2ボウルに「ほんだし」、Aの調味料を入れて混ぜ合わせる。
- 3冷凍保存用袋に(1)のさば、しょうがを入れ、(2)を加え、空気を抜く。
平らなバットにのせて冷凍する(時間外)。 - <加熱する>
- 1冷凍したさばは冷凍保存用袋の表面を水でぬらして(取り出しやすい)
フライパンにあける。冷凍保存用袋に水カップ1/2を入れ、袋に残った調味料とともに
フライパンに加える。 - 2フタをして中火で3分加熱し、溶けてきたら弱火にして12分加熱し、器に盛る。
- 3ししとうは油を熱したフライパンで弱火で焼き、(2)に添える。
- <冷凍のポイント>
- *下ごしらえした野菜や肉、砂抜きした貝類などをそれぞれ冷凍保存用袋に入れ、ジッパーを
半分ほど閉め、水をはったボウルに入れます。中の空気を押し出すようにして空気を抜き、密閉
します。水圧でしっかり空気を抜くことができます。