


あじの腹開き
あじのさばき方「腹開き」を写真付きでご紹介します。干物やアジフライによく用いられるおろし方です。マスターしたら他の魚にも応用できます。
10分
栄養情報 (作りやすい分量)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー76kcal
- たんぱく質13.3g
- 塩分0.2g
- 野菜摂取量0g
材料(1作りやすい分量)
- あじ1尾
つくり方
- 1ウロコとゼイゴを取る。
- 2胸ビレの上に包丁を入れ、頭を落とす。
- 3刃先で腹ワタを引き出す。水で洗う。
- 4刃先を腹側に軽く入れ、中骨に沿って尾まで切る。
- 5中骨と身の間に刃先を入れ、骨を切り離す。
- 6尾を切らないように、骨を切る。
- 7包丁を寝かせて、腹骨を薄くそぎ取る。