


餃子の皮のミルフィーユ風 焼きチョコ添え
生クリームやオレンジを使った人気のデザート・菓子レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー316kcal
- たんぱく質5.5g
- 塩分0.1g
- 野菜摂取量0g
材料(4人分)
- 餃子の皮・ミルフィーユ用8枚
- 溶かしバター適量
- 「パルスイート」大さじ4
- 生クリーム1/2カップ
- カスタードプリン・市販品1個(80g)
- バナナ1本
- オレンジ1個
- チェリー缶適量
- キウイ1個
- 餃子の皮・焼きチョコ用6枚
- 板チョコレート1枚
- バター適量
- ミントの葉適量
- バニラアイスクリーム・好みで適量
つくり方
- <餃子の皮のミルフィーユ風を作る>
- 1バナナは薄い輪切りにし、キウイは4等分に切って薄切りにする。
オレンジは果肉を取り、ひと口大に切る。 - 2餃子の皮の両面にバターを塗る。皿に「パルスイート」を広げ、
餃子の皮を入れて全体にまぶし、トースターでパリッと焼く。 - 3生クリームにカスタードプリンを混ぜ、トロッとするまで泡立てる。
- 4(2)の皮を4等分に切って(3)のクリームを塗り、お好みの組み合わせで
(1)のフルーツをはさんで層にする。上にチェリーをのせる。 - <焼きチョコを作る>
- 1板チョコレートは粗く刻む。
- 2餃子の皮に(1)のチョコレートをのせ、両端をひねってキャンディ状または
スティック状に包む。 - 3バターを熱したフライパンで両面色よく焼く。好みでアイスクリームを添える。