ajinomoto Park
レシピ大百科
中華恵方巻き 海老チリ巻き

中華恵方巻き 海老チリ巻き

家族も驚く!?試してみたいエビチリ味♪

30

(時間外を除く)

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー616kcal
  • たんぱく質16.7g
  • 塩分3.2g
  • 野菜摂取量49g

材料(4人分

  • 3合
  • 540ml
  • グループA
    大さじ4
  • グループA「瀬戸のほんじお」
    小さじ1・1/2
  • グループA「パルスイート」
    小さじ2
  • グループA「ほんだし こんぶだし」
    小さじ1/2
  • えび
    12尾
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 長ねぎ
    1本
  • 「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前
    1箱
  • 3個
  • きゅうり
    1本
  • サラダ菜
    4枚
  • 焼きのり
    4枚
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    大さじ3

つくり方

  • 1
    米はかために炊き(時間外)、大きめのボウルにご飯をくずさないように移し入れ、
    Aを混ぜ合わせてかける。ぬれぶきんをかけて5分ほどおき、
    しゃもじで切るように混ぜ、すし飯を作り、4等分にする。
  • 2
    えびは殻をむき、背ワタを取り、水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶしておく。
    ねぎは粗みじん切りにする。
  • 3
    フライパンに油大さじ2を熱し、(2)のえびを炒め、火が通ったら一度取り出す。
    「Cook Do」をフライパンに入れ、軽く煮詰め(2/3くらいまで)、
    えびを戻し入れ、(2)のねぎを加えて炒め合わせ、エビチリを作り、4等分にする。
  • 4
    ボウルに卵を割りほぐす。フライパンに油大さじ1を熱し、卵を流し入れ、
    いり卵を作り、4等分にする。きゅうりはタテ4つ切りにする。
  • 5
    巻きすを広げ、のりをタテ長に置く。
    (1)のすし飯を向こう側3cm残して、のりの四隅まで平らに広げる。
  • 6
    すし飯の中心に、サラダ菜、(3)のエビチリ、(4)のきゅうり・いり卵をのせ、
    手前と向こう端のすし飯を合わせるようにして巻く。
    巻きすの上から握って形を整える。
  • 7
    同様にあと3本作る。
味の素株式会社©