


スンドゥブ風チゲ
絹ごし豆腐や鶏もも肉を使った人気の主菜レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー363kcal
- たんぱく質27.2g
- 塩分4.1g
- 野菜摂取量94g
材料(4人分)
- 絹ごし豆腐2丁
- 鶏もも肉1枚(300g)
- キムチ150g
- しめじ1パック
- エリンギ1パック
- 長ねぎ1/2本
- 長いも150g
- にら1/2束
- 「丸鶏がらスープ」大さじ1
- 「味の素KK干し貝柱スープ」大さじ1/2
- 4・1/2カップ
水
- 大さじ2・1/2
すり白ごま
- 小さじ2・1/2
しょうゆ
- 150g
キムチ
- 卵黄4個分
- すり白ごま適量
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」適量
- 「Cook Do」コチュジャン・お好みで適量
* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
つくり方
- 1豆腐は軽く水気をきっておく。鶏肉はひと口大に切り、キムチは2cm長さくらいに切る。
- 2しめじは小房に分け、エリンギ、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。
長いもは乱切りにし、にらは5cm長さに切る。 - 3鍋に「丸鶏がらスープ」、Aを入れ、よく混ぜ合わせる。
(1)の鶏肉を加えて火にかける。ひと煮立ちさせてアクを取る。 - 4(2)のしめじ・エリンギ・ねぎ・長いも、(1)の豆腐を手で大きめにちぎりながら
加え、火が通るまで煮る。 - 5(1)のキムチ、(2)のにらを加え、火が通ったら器に盛り、ごま油をたらし、
卵黄をのせ、ごまをたっぷりかける。好 みで「コチュジャン」を加える。