ajinomoto Park
レシピ大百科
大根の「やさしお」浅漬け

大根の「やさしお」浅漬け

大根や大根の葉を使った人気の副菜レシピです。

5

(時間外を除く)

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー13kcal
  • たんぱく質0.4g
  • 塩分0.7g
  • 野菜摂取量50g

材料(4人分

  • 大根
    7cm(200g)
  • 大根の葉
    適量
  • 「やさしお」浅漬けの素
    100ml

つくり方

  • 1
    大根は5mm幅のいちょう切りにし、大根の葉は1cm幅に切る。
  • 2
    ビニール袋に(1)の大根・大根の葉を入れて、
    よく混ぜ合わせた「やさしお」浅漬けの素を注ぎ入れ、軽くもむ。
  • 3
    冷蔵庫に30分ほどおいて漬ける(時間外)。
  • 大根を厚く切るほど、味がしみ込むまで時間がかかりますのでご注意ください。
  • 【「やさしお」浅漬けの素の作り方(作りやすい分量)】
  • [1]ボウルに水300ml・酢50ml・「やさしお」大さじ2・砂糖大さじ2・
    「ほんだし」大さじ1・しょうゆ小さじ1を入れて溶けるまでよく混ぜ合わせる。
  • 「やさしお」浅漬けの素は、調味料が溶けるまでしっかりと混ぜてください。
     かくし味に赤ワイン(少々)を加えると、味がまろやかになります。
  • 「やさしお」浅漬けの素100mlで、野菜200g漬けられます。
  • ビニール袋は密閉できるものを使うと、冷蔵庫のなかで液もれしにくくなります。
  • 漬けておく時間が長くなるほど、よりしっかりと味がしみこみます。
     お好みの味に漬かったら、水気をきっておくとよいです。
味の素株式会社©