ajinomoto Park
レシピ大百科
野沢菜漬け

野沢菜漬け

信州のご当地食材の野沢菜☆少し酸味を感じるころが食べごろです♪

20

(時間外を除く)

栄養情報 (作りやすい分量)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー144kcal
  • たんぱく質10g
  • 塩分20.7g
  • 野菜摂取量970g

材料(1作りやすい分量

  • 野沢菜
    1kg
  • 「瀬戸のほんじお」・野沢菜の重量の3%
    大さじ2
  • うま味調味料「味の素®」
    小さじ1(4g)
  • 「ほんだし」・または「ほんだし こんぶだし」
    適量

つくり方

  • 1
    野沢菜は根元を切り、よく洗って、水気をきる。
  • 2
    きれいな容器の底に塩ひとつまみをふり、(1)の野沢菜を入れ、塩、「味の素®」をまんべんなくまぶして押しぶたをし、重石をのせる(時間外)。
  • 3
    水が上がってきたら、重石を軽くし、漬かり具合をみながら2~3週間漬ける(時間外)。
  • 4
    (3)の野沢菜の汁気をしぼり、食べやすい大きさに切る。お好みで「ほんだし」または「こんぶだし」をふりかけてあえる。
  • お好みで赤唐がらし、昆布などを入れて漬けてください。
  • 野沢菜漬けが少し酸味を感じるころが食べごろです。
味の素株式会社©