ajinomoto Park
レシピ大百科
ケーキポップ

ケーキポップ

クリームチーズやくるみを使った人気のデザート・菓子レシピです。

30

(時間外を除く)

栄養情報 (1個分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー160kcal
  • たんぱく質2.9g
  • 塩分0.1g
  • 野菜摂取量0g

材料(24個分

  • スポンジケーキ(市販)
    240g
  • クリームチーズ
    195g
  • チョコレートクッキー
    5枚
  • くるみ・おつまみ用
    50g
  • ホワイトチョコレート・板
    100g
  • ミルクチョコレート・板
    100g
  • ブラックチョコレート・板
    100g
  • チョコレートスプレー
    適量
  • チョコレートペン・黒・白それぞれ
    1本

分量は直径約3cm各8個分です。

つくり方

  • 【使用する調理器具】
  •  はかり、包丁、まな板、ボウル、鍋、ゴムベラ、バット、クッキングシート、ピック
  • <作り方>
  • 1
    スポンジケーキは粗くちぎる。クリームチーズは室温にもどす。チョコレートクッキーはこまかく砕き、くるみは粗く刻む。
  • 2
    板チョコレートはそれぞれボウルに割り入れ、湯せんにかけて40℃くらいに溶かす。(温度が高すぎるとチョコレートがうまく固まらなくなるので注意。)
  • 3
    ボウルに(1)のスポンジケーキ100g・クリームチーズ65gを入れてよく混ぜ合わせる。1個20g程度の大きさのひと口大に丸め、プレーンケーキポップを作る。
  • 4
    別のボウルに(1)のスポンジケーキ70g・クリームチーズ65g・チョコレートクッキーを入れ、よく混ぜ合わせる。1個20g程度の大きさのひと口大に丸め、クッキーケーキポップを作る。
    • ケーキポップの作り方_6_1
    • ケーキポップの作り方_6_2
    • ケーキポップの作り方_6_3
  • 5
    別のボウルに(1)のスポンジケーキ70g・クリームチーズ65g・くるみを入れ、よく混ぜ合わせる。1個20g程度の大きさのひと口大に丸め、くるみケーキポップを作る。
  • 6
    (3)、(4)、(5)のまわりにお好みで(2)のチョコレートをそれぞれつけ、クッキングシートを敷いたバットにのせ、数本にチョコレートスプレーを散らし、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。
    • ケーキポップの作り方_8_1
    • ケーキポップの作り方_8_2
  • 7
    チョコレートペンでお好みの模様を描き、もう一度冷やし固め(時間外)、ピックを刺す。
    • ケーキポップの作り方_9_1
    • ケーキポップの作り方_9_2
  • ケーキポップの生地は、強めに丸めてください。
  • 保存は冷蔵で5日が目安です。
味の素株式会社©