


ブタさんおにぎり
ご飯やにんじんを使った人気の主食レシピです。
10分
栄養情報 (1個分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー115kcal
- たんぱく質2.1g
- 塩分0.4g
- 野菜摂取量5g
材料(3個分)
- ご飯180g
- 「アジシオ」適量
- にんじん適量
- 青のり適量
- トマトケチャップ適量
- 魚肉ソーセージ適量
- にんじん(ゆで)適量
- ウインナーソーセージ・赤1/3本
- きゅうり適量
- のり適量
- かまぼこ適量
- スパゲッティ少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」適量
つくり方
- 1青のりはすり鉢ですりつぶし、ご飯1/3量に混ぜ、「アジシオ」をふり、よく混ぜて
緑色のご飯を作る。 - 2にんじんはすりおろしてラップで包み、電子レンジ(600W)で数秒加熱して温め、
ご飯1/3量に混ぜ、「アジシオ」をふり、よく混ぜてオレンジ色のご飯を作る。 - 3フライパンに油を熱し、ご飯1/3量を入れ、ケチャップ、「アジシオ」を加えて
よく炒め、赤色のご飯を作る。 - 4(1)、(2)、(3)をそれぞれ小さく丸く握り、ラップで包んで
三色のおにぎりを作る。 - 5魚肉ソーセージは先をつぶした太めのストローで楕円形にくり抜き、さらに細いストローで
鼻の穴の形を2つあける。これを3個作る。 - 6細いストローでにんじんをくり抜き、(4)の魚肉ソーセージの鼻の穴にはめる。
同様にきゅうりの緑色の部分、ソーセージの赤い部分をくり抜き、鼻を作る。 - 7きゅうりの緑色の部分、にんじん、ソーセージの赤い部分をそれぞれ厚めの三角形に
切って耳を作る。のりは目の形に切り、かまぼこを白目や目の光の形に切る。 - 8スパゲッティは適当な長さに折り、(7)の耳にそれぞれ刺し、同じ色の
(3)のおにぎりに刺す。それぞれのおにぎりの上に(6)の鼻、(7)の目をのせる。 - *「アジシオ」はサラサラしているので、どんな材料と一緒でもご飯に均一に混ざります。
- *スパゲッティは乾燥のまま使用しま すが、お弁当に入れて食べるまでの間に
ご飯の水分でふやけて食べられるようになります。