ajinomoto Park
レシピ大百科
キムパ(韓国のり巻き)

キムパ(韓国のり巻き)

ご飯やほうれん草を使った人気の主食レシピです。

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー563kcal
  • たんぱく質14.2g
  • 塩分3.2g
  • 野菜摂取量104g

材料(2人分

  • ご飯
    400g
  • グループA「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
    大さじ1
  • グループAいり白ごま
    大さじ1
  • グループA「瀬戸のほんじお」
    小さじ1/2
  • グループAうま味調味料「味の素®」70g瓶
    3ふり
  • たくあん・1/8本
    60g
  • ロースハム
    4枚
  • にんじん
    1/4本(50g)
  • ごぼう
    1/2本(50g)
  • ほうれん草
    1/4束(75g)
  • グループB「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
    小さじ1/2
  • グループBうま味調味料「味の素®」70g瓶
    3ふり
  • グループB「瀬戸のほんじお」
    少々
  • グループCうま味調味料「味の素®」70g瓶
    3ふり
  • グループC「瀬戸のほんじお」
    少々
  • グループDみりん
    大さじ1
  • グループD
    大さじ1
  • グループDしょうゆ
    小さじ1
  • 韓国のり
    2枚
  • 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
    小さじ1

つくり方

  • 1
    ボウルにご飯、Aを入れて、混ぜ合わせる。
  • 2
    たくあんはのりの長さに合わせて棒状に切り、2本作る。ハムは1cm幅に切り、にんじん、ごぼうは5cm長さのせん切りにする。
  • 3
    ほうれん草は塩を加えたたっぷりの湯でサッとゆで、冷水にとって水気をしぼる。のりの長さに切ってボウルに入れ、Bを加えてあえる。
  • 4
    フライパンにごま油を熱し、(2)のにんじんを炒め、Cで味をつける。
  • 5
    鍋に(2)のごぼう、Dを入れて煮る。
  • 6
    巻きすの上にのりをのせ、(1)のご飯1/2量を広げ、(2)のたくあん・ハム、(3)のほうれん草、(4)のにんじん、(5)のごぼうを半量ずつ並べる。手で押さえながら、具が中心になるように巻いて形を整える。同様にあと1本作る。
    • キムパ(韓国のり巻き)の作り方_5_1
    • キムパ(韓国のり巻き)の作り方_5_2
    • キムパ(韓国のり巻き)の作り方_5_3
  • 7
    1.5cm幅に切り、器に盛る。
    • キムパ(韓国のり巻き)の作り方_6_1
味の素株式会社©