


ひつまむし風炊き込みご飯
かば焼きの甘みとコクがごはんに絡まる♪
15分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー417kcal
- たんぱく質12.1g
- 塩分1.3g
- 野菜摂取量48g
材料(4人分)
- 米2カップ(340g)
- うなぎのかば焼き・たれつき1串(100g)
- ごぼう1本(150g)
- 「ほんだし」小さじ1/2
- 2カップ
水
- 大さじ1
酒
- 小さじ1
しょうゆ
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 貝割れ菜1/3パック
- みょうが1個(10g)
- 青じそのせん切り4枚分(4g)
- 小ねぎの小口切り3本分(9g)
- バター3g
- 「AJINOMOTO サラダ油」小さじ2
- 粉ざんしょう適量
つくり方
- 1米は洗ってザルに上げ、30分おいて(時間外)、水気をきる。
- 2ごぼうはぶつ切りにして5分ほど水にさらし、水気をきり、粗みじん切りにする。
貝割れ菜は1cm長さに切り、みょうがは小口切りにする。 - 3フライパンに油を熱し、(2)のごぼうを入れ、2分炒め、
(1)の米を加えてサッと炒め合わせる。 - 4炊飯器に移し入れ、「ほんだし」、Aを加えてサッと混ぜ、
うなぎのかば焼きをのせて炊く(時間外)。炊き上がったらバターを加え、混ぜ合わせる。 - 5薬味を作る。ボウルに(2)の貝割れ菜・みょうが、しそ、小ねぎを合わせる。
- 6器に(4)のご飯をよそい、好みで添付のたれ、粉ざんしょうをかけ、
(5)の薬味をたっぷりのせる。