


ナシゴレン
ご飯や卵を使った人気の主食レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー544kcal
- たんぱく質31.2g
- 塩分3.5g
- 野菜摂取量57g
材料(2人分)
- ご飯2杯(茶碗)(300g)
- むきえび10尾(100g)
- うま味調味料「味の素®」少々
- 鶏ひき肉100g
- にんにく1かけ
- 玉ねぎ1/4個
- ピーマン2個
- 卵2個
- 「瀬戸のほんじお」ひとつまみ
- こしょう少々
- 大さじ1
スイートチリソース
- 大さじ1
ナンプラー
- 小さじ2
トマトケチャップ
- 小さじ1/2
「丸鶏がらスープ」
- ひとつまみ
「瀬戸のほんじお」
- 「AJINOMOTO サラダ油」少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」大さじ1
- レモンのくし形切り・好みで適量
- パクチー・好みで適量
つくり方
- 1えびは背に浅く切り込みを入れ背ワタを取り、洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取り、
「味の素®」をふってなじませる。 - 2にんにく、玉ねぎはみじん切りにし、ピーマンは1cm角に切る。
- 3フライパンに油少々を熱し、卵を割り落として、目玉焼きを2個作り、皿にとる。
- 4フライパンをキッチンペーパーで拭き、油大さじ1、(2)のにんにくを入れて炒め、
泡が立ってきたら弱火にし、ほんのりきつね色になったら(2)の玉ねぎを加えて
中火で炒める。 - 5玉ねぎが透き通ったら、ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら(1)のえびを加え、
塩・こしょうをして火が通るまで炒め、(2)のピーマンを加えて軽く炒める。 - 6Aを加えて炒め、フツフツしてきたらご飯を加えてほぐしながら炒める。
- 7器に盛り、(3)の目玉焼きをのせ、好みでレモン、パクチーを添える。