ajinomoto Park
レシピ大百科
うずら卵のポーチドエッグ

うずら卵のポーチドエッグ

玉ねぎやトマトを使った人気の副菜レシピです。

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー111kcal
  • たんぱく質3.8g
  • 塩分1.4g
  • 野菜摂取量60g

材料(2人分

  • うずらの卵
    2個
  • グループA
    適量
  • グループA「瀬戸のほんじお」焼き塩
    適量
  • 玉ねぎ
    1/6個(35g)
  • ベーコンスライス
    1枚
  • グリーンアスパラガス
    1本
  • キャベツ
    20g
  • トマト
    1/6個
  • グリンピース・正味
    20g
  • 白ワイン
    大さじ1/2
  • グループB「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
    小さじ1
  • グループB
    1・1/2カップ
  • 「瀬戸のほんじお」焼き塩
    適量
  • こしょう
    少々
  • 「AJINOMOTO 健康サララ」
    大さじ1/2

つくり方

  • 1
    器にうずらの卵を割り入れる。
  • 2
    鍋に湯を沸かし、Aを入れて軽く沸騰しているところに(1)のうずらの卵を静かに入れ、
    卵白が散らないようにフォークなどで卵黄にかぶせ、丸く形を整えながらゆでる。
  • 3
    玉ねぎ、ベーコン、アスパラ、キャベツは1cm角に切る。トマトは皮を湯むきし、
    ザク切りにする。
  • 4
    鍋に「健康サララ」を熱し、(3)の玉ねぎ・ベーコン・アスパラを順に入れ、
    塩を軽くふり、弱火でじっくり炒める。白ワインを加えてアルコールをとばし、
    Bを加えて10分ほど煮る。
  • 5
    (3)のキャベツ・トマト、グリンピースを加えてサッと煮、塩・こしょうで味を調える。
  • 6
    器に注ぎ、(2)のうずらの卵をのせる。
  • ポーチドエッグを作るときは湯に対して酢5%、塩1%を加えてゆでると早く卵白が固まり
     きれいな仕上がりになります。
  • 野菜は弱火でじっくり炒めることで甘みが出ます。
味の素株式会社©