


冷やしそうめん
そうめんやえびを使った人気の主食レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー360kcal
- たんぱく質18.5g
- 塩分4.3g
- 野菜摂取量10g
材料(4人分)
- そうめん4束
- えび4尾
- 溶き卵1個分
- 「瀬戸のほんじお」少々
- 干ししいたけ4枚
- 干ししいたけのもどし汁1カップ
- 大さじ5
砂糖
- 大さじ2
しょうゆ
- かまぼこ1/4本
- うなぎのかば焼き1/2串
- みつば6本
- みりん1/3カップ
- 1・1/3カップ
水
- 1/3カップ
うす口しょうゆ
- 小さじ2/3
「ほんだし」
- 小ねぎの小口切り1本分
- みょうが・薄切り1個分
- しょうがのすりおろし大さじ2
- 「AJINOMOTO サラダ油」少々
つくり方
- 1えびは背ワタを取って塩ゆでし、殻をむく。フライパンに油を熱し、塩を加えた溶き卵を流し入れ薄焼き卵を作り、せん切りにして錦糸卵を作る。
- 2干ししいたけは水でもどし、もどし汁はとっておく。鍋に干ししいたけのもどし汁、Aを入れて火にかけ、しいたけを煮、細切りにする。
- 3かまぼこは包丁の刃先を入れ、左右に波形に動かして日の出切りにする。かば焼きはひと口大のそぎ切りにする。みつばは塩ゆでし、3cm長さに切る。
- 4鍋にみりんを入れて煮きり、Bを加えてひと煮立ちさせ、粗熱を取って冷やし、つけつゆを作る。
- 5鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、そうめんをゆで、沸騰したらカップ1/2の差し水をし、再び沸騰し浮き上がってきたら冷水にとり、もみ洗いしてザルに上げ、水気をきる。
- 6器に氷を敷き、(5)のそうめん、(1)、(2)、(3)の具を盛り、(4)のつけつゆ、薬味の小ねぎ、みょうが、しょうがを添える。