ajinomoto Park
レシピ大百科
お手軽白菜漬け

密閉袋で作れる

お手軽白菜漬け

密閉袋で作る白菜漬け!おいしさの秘密は「味の素®」☆ご飯がすすむお漬物♪

20

(時間外を除く)

栄養情報 (作りやすい分量)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー64kcal
  • たんぱく質3.9g
  • 塩分9.5g
  • 野菜摂取量471g

材料(1作りやすい分量

  • 白菜
    1/4株(500g)
  • 「瀬戸のほんじお」・白菜の重量の3%
    15g
  • 赤唐がらし
    1本
  • うま味調味料「味の素®」
    適量

分量は密閉袋(大)1袋に入る量です。

つくり方

  • 1
    白菜は葉と芯の部分に切り分け、よく洗って水気を拭き取る。葉の部分に塩1/4量をまんべんなくふり、芯の部分に塩2/4量をまんべんなくふる。
  • 2
    密閉袋に(1)の白菜、赤唐がらしを入れ、残りの塩、「味の素®」を上からふり入れ、なるべく空気を抜いて口をしっかりと閉じる。
  • 3
    バットなど深めの受け皿に入れ、重石(約2kg)をのせて冷蔵庫にひと晩おく(時間外)。
  • 4
    白菜から水が出てきたら重しを半分に減らし、2日ほどそのまま冷蔵庫で漬ける(時間外)。
  • 5
    水気をしぼって食べやすい大きさに切り、器に盛り、好みで赤唐がらしを輪切りにして散らす。
  • 密閉袋から液もれすることがあるので、保管の際は必ず深めのバットなどの受け皿をご使用ください。
味の素株式会社©