


豆腐団子の野菜あんかけ
絹ごし豆腐や鶏ひき肉を使った人気の主菜レシピです。
25分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー244kcal
- たんぱく質16.1g
- 塩分0.9g
- 野菜摂取量36g
材料(2人分)
- 絹ごし豆腐1丁(300g)
- 片栗粉大さじ3
- 鶏ひき肉80g
- まいたけ1/2パック(50g)
- にんじん3cm(30g)
- チンゲン菜1/2株(50g)
- 1カップ
水
- 小さじ1/2
「丸鶏がらスープ」
- 「Cook Do」オイスターソース大さじ1/2
- 大さじ1
水
- 大さじ1
片栗粉
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」小さじ1/2
つくり方
- 1豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で3分ほど
加熱する。キッチンペーパーを取り替えて包み直し、重しをして冷ましながら
しっかり水きりをする。 - 2まいたけはほぐし、にんじんは細切りにする。チンゲン菜は食べやすい大きさに切る。
- 3鍋にAを入れて火にかけ、(2)のまいたけ・にんじん・チンゲン菜を加えてゆでる。
しんなりしたら、火を止めてそのままおく。 - 4ボウルに(1)の豆腐を入れてつぶし、片栗粉を加えてよく練り混ぜる。
- 5フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(4)をお玉を使って1/4量ずつ
丸く流し入れる。両面焼き、器に盛る。 - 6同じフライパンに鶏ひき肉を入れてほぐすように炒め、(3)を汁ごと加え、
「オイスターソース」、Bの水溶き片栗粉を加えてサッと混ぜ、(5)にかける。