ajinomoto Park
レシピ大百科
いかのごろ味噌煮

いかのごろ味噌煮

するめいかを使った人気の主菜レシピです。

15

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー106kcal
  • たんぱく質20.2g
  • 塩分1.9g
  • 野菜摂取量0g

材料(2人分

  • するめいか
    1杯
  • 「ほんだし」
    小さじ1/2
  • 大さじ1
  • みそ
    大さじ1

つくり方

  • 1
    いかは胴からワタと足を引き抜き、ワタについている墨袋を静かにつまんで
    引き離して取り除く。足のつけ根の軟骨のところからワタを切り離す。
  • 2
    胴と足はよく洗い、胴は1cm幅の輪切りにし、足は4~5cm長さに切る。
  • 3
    鍋に(1)のワタ、「ほんだし」を入れ、弱火で酒を加えながらいる。
    みそを加え、こげつかないように注意しながら混ぜ合わせる。
  • 4
    (2)の胴・足を加えて中火にし、火が通るまで煮る。
  • みその量はお好みで調整してください。
  • するめいかはワタを使うので、新鮮なものを選びましょう。
  • やりいかはワタが少ないので、するめいかがおすすめです。
  • お好みで七味唐がらしをふってもおいしくお召し上がりいただけます。
味の素株式会社©