


はたはたのみそ汁
はたはたや木綿豆腐を使った人気の汁物レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー127kcal
- たんぱく質12.2g
- 塩分3.4g
- 野菜摂取量43g
材料(3人分)
- はたはた6尾
- ごぼう1/2本
- 長ねぎ1本
- 木綿豆腐1/2丁
- 水5カップ
- 「ほんだし」小さじ2
- みそ大さじ2
- うす口しょうゆ大さじ1
つくり方
- 1はたはたは塩少々(分量外)をまぶして軽く洗い、ぬめりを取る。頭と尾を切り、
内臓を取って、きれいに洗う。 - 2ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。ねぎは斜め薄切りにする。
豆腐は大きめのさいの目切りにする。 - 3鍋に水、(2)のごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のはたはたを加える。
アクを取って、「ほんだし」、(2)のねぎを加えて煮る。 - 4はたはたに火が通ったら、(2)の豆腐を加え、みそを溶き入れ、
うす口しょうゆを加える。