


だしが決め手 新潟のブリとキノコの絶品ご飯
米やぶり(切り身)を使った人気の主食レシピです。
7分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネ ルギー385kcal
- たんぱく質17.2g
- 塩分1.6g
- 野菜摂取量5g
材料(4人分)
- 米2合
- 水適量
- ぶり(切り身)2切れ
- しいたけ5枚
- しめじ1パック
- 食用菊・かきのもと1/2パック
- 大さじ1
しょうゆ
- 小さじ山盛り2
「ほんだし」
- 少々
「瀬戸のほんじお」
- みつば適量
つくり方
- 1米は洗って30分以上浸水し、ザルに上げて水気をきる(時間外)。
- 2ぶりは骨を取り除く。しいたけは薄切りにし、しめじは小房に分ける。菊はサッとゆでる。
- 3炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りよりやや少なめに水を注ぎ、軽く混ぜ、
(2)のしいたけ・しめじ・ぶりをのせて炊く(時間外)。 - 4炊き上がったら、ぶりをくずしながら混ぜ、(2)の菊を加えて軽く混ぜる。
- 5器によそい、みつばを飾る。