


長崎産たちうおのキラキラあんかけ
たちうおや片栗粉を使った人気の主菜レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー385kcal
- たんぱく質17.5g
- 塩分2.5g
- 野菜摂取量20g
材料(4人分)
- たちうお4切れ
- 「瀬戸のほんじお」適量
- 片栗粉適量
- 大根・正味20g
- かぼちゃ・正味20g
- しいたけ・正味1枚(10g)
- パプリカ(赤)・正味20g
- ブロッコリー・正味20g
- 2カップ
水
- 大さじ4
みりん
- 大さじ3
うす口しょうゆ
- 小さじ1/2
「ほんだし」
- 大さじ1
片栗粉
- 大さじ1
水
- 「AJINOMOTO サラダ油」適量
つくり方
- 1たちうおは内臓と薄皮を取り、食べやすい大きさに切る。塩をふって10分ほどおき、
水気を拭き取る。片栗粉を多めにまぶし、170℃の油でカラッと揚げる。 - 2大根、かぼちゃ、しいたけ、パプリカは5mm角に切る。
ブロッコリーはみじん切りにする。 - 3鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)の大根・かぼちゃ・しいたけ・パプリカ・
ブロッコリーの順に加え、火が通ったら、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。 - 4器に(1)のたちうおを盛り、(3)の野菜あんをかける。