七草粥~レトルトの白がゆを使って!~
1月7日は、七草粥で1年の無病息災を願いましょう♪お正月疲れの胃腸を整えるのにぴったり☆
5分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー92kcal
- たんぱく質2.4g
- 塩分1.5g
- 野菜摂取量30g
材料(1人分)
- 「味の素KKおかゆ」白がゆ1袋
- 青菜・春の七草粥セット30g
- 「ほんだし」小さじ1/2
- 「瀬戸のほんじお」ひとつまみ
つくり方
- 1七草はみじん切りにする。
- 2深めの耐熱容器に「おかゆ」、(1)の七草、Aを入れて混ぜてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。
- *春の七草は<せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ>のことをいいます。
- *表示通りに温めた「おかゆ」に、塩ゆでしてみじん切りにした七草、「ほんだし」小さじ1/2を混ぜてもおいしくお作りいただけます。
- *すずな、すずしろの根の部分は皮をむいて小さく刻み、塩ゆでしておかゆに混ぜてもおいしくお召し上がりいただけます。