ajinomoto Park
レシピ大百科
あじの干物のトマト煮

あじの干物のトマト煮

あじの干物やホールトマト缶を使った人気の主菜レシピです。

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー243kcal
  • たんぱく質12.2g
  • 塩分1.8g
  • 野菜摂取量167g

材料(4人分

  • あじの干物
    2枚(300g)
  • 玉ねぎ
    1個(200g)
  • じゃがいも
    1個(150g)
  • にんじん
    1/2本(75g)
  • にんにくの薄切り
    1かけ分
  • 白ワイン
    大さじ2
  • ホールトマト缶
    1缶(400g)
  • グループA
    2カップ
  • グループA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
    大さじ1
  • 「AJINOMOTO オリーブオイル」
    大さじ3
  • パセリ・好みで
    適量

つくり方

  • 1
    干物は骨などが取れるようであれば取り除き、ひと口大に切る。
    玉ねぎはタテ半分に切り、さらにタテ1.5cm幅に切る。
    じゃがいもは5mm幅の半月切りにし、にんじんは3mm幅の半月切りにする。
  • 2
    鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら、(1)の干物を
    皮目から入れ、焼き色がつくまで焼き、白ワインを加え、魚の臭みをとばす。
  • 3
    (1)の玉ねぎ・じゃがいも・にんじんを加えて軽く炒め、ホールトマトをつぶしながら
    加え、Aを加えて中火で10分ほど煮る。
  • 4
    弱火にし、フタをしてさらに5分煮て、火を止めて味をなじませる。
  • 5
    器に盛り、好みでパセリを飾る。
  • 干物はお好みのものでお作りいただけます。骨なしを使用するとより便利です。
  • 干物はうま味が詰まっていて、ほどよい塩加減なのでトマトソースに干物のうま味が
     しみ込んで、コクのあるソースになります。
  • はちみつを少量加えても まろやかさとコクが増します。
味の素株式会社©