


桜エビとほうれん草のおひたし
ほうれん草や油揚げを使った人気の副菜レシピです。
15分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー139kcal
- たんぱく質8.9g
- 塩分3.6g
- 野菜摂取量90g
材料(2人分)
- 干し桜えび大さじ2
- ほうれん草1束
- 油揚げ1枚
- 300ml
水
- 大さじ2
うす口しょうゆ
- 大さじ2
みりん
- 小さじ1
「ほんだし」
- 削り節・好みで適量
- 「AJINOMOTO サラダ油」適量
つくり方
- 1ほうれん草はゆでて氷水にとり、水気をしっかりきってひと口大に切る。
油揚げは軽くあぶり、短冊切りにする。 - 2フライパンに多めの油を熱し、桜えびを入れて揚げ焼きにする。
- 3鍋にAを入れて煮立て、アルコール分をとばす。
(1)のほうれん草・油揚げ、(2)の桜えびを加えてあえる。 - 4器に盛り、好みで削り節を飾る。
- *油揚げはオーブントースターやフライパンで焼いてもお作りいただけます。
- *ほうれん草の代わりにほかの青菜でもおいしくお作りいただけます。