


シーフードクリームシチュー
帆立貝柱や牛乳を使った人気の主菜レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー329kcal
- たんぱく質35.6g
- 塩分2g
- 野菜摂取量24g
材料(4人分)
- えび・殻つき8尾
- はまぐり8個
- 帆立貝柱8個
- 玉ねぎ1/2個
- 白ワイン大さじ3
- バター30g
- 薄力粉30g
- 400ml
水
- 400ml
牛乳
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ小さじ2
- ローリエ1枚
- 「瀬戸のほんじお」少々
- 白こしょう少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」小さじ2
- パセリのみじん切り適量
つくり方
- 1えびは背ワタを取り、たて塩をして真水で洗い、水気をきる。はまぐりは塩水(分量外)に
つけて砂出しし(時間外)、流水でこすり洗いする。玉ねぎは薄切りにする。 - 2鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたら、
(1)のえびを加えて炒める。 - 3えびの色が変わったら、(1)のはまぐり、帆立を加えて炒め、白ワインをふって
フタをし、はまぐりの殻が開くまで蒸し焼きにし、いったん取り出す。 - 4同じ鍋にバターを入れて溶かし、薄力粉を加えて炒める。粉っぽさがなくなったら、
火からおろし、ぬれふきんの上に置いて鍋底を冷まし、Aを少しずつ加えてのばす。 - 5「コンソメ」、ローリエを加えて再び火にかけ、沸騰直前で弱火にする。
とろみがついてきたら、(3)を戻し入れて温め、塩・白こしょうで味を調える。 - 6器に盛り、パセリを散らす。
- *魚介は加熱しすぎると固くなる為、最後に加えて温めるのがポイントです。