


トマトとなすの冷製パスタ
カッペリーニやトマトを使った人気の主食レシピです。
25分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー251kcal
- たんぱく質8.9g
- 塩分3.8g
- 野菜摂取量141g
材料(2人分)
- カッペリーニ100g
- なす1/2個
- オクラ2本
- トマト1個
- パプリカ(黄)1/4個
- 大さじ1/2
バルサミコ酢
- 少々
「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
黒こしょう
- 200ml
水
- 1/2枚
ローリエ
- 小さじ2
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
しょうゆ
- 少々
「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
こしょう
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」小さじ1
- 青じそ1/2枚
つくり方
- 1なすはタテ半分に切って水にさらして水気をきる。オクラは塩をまぶして板ずりし、熱湯でゆでて水にとって冷まし、水気をきって小口切りにする。トマトは皮を湯むきし、種を取って1.5cm角に切る。しそはせん切りにして水にさらす。
- 2フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを皮目を下にして入れて焼く。焼き色がついたら裏返して軽く焼き、パプリカ、水大さじ2~3(分量外)を加えてフタをし、弱火で蒸し焼きにし、冷ます。
- 3(2)のなす・パプリカが冷めたら、1.5cm 角に切ってボウルに入れ、Aを混ぜ合わせる。
- 4鍋にBを入れて火にかけ、「コンソメ」が溶けたら、ボウルに移し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす(時間外)。
- 5カッペリーニは1%の塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて流水で冷まし、水気をきって(4)に加えてからめる。
- 6器に(5)のカッペーリーニを盛り、(1)のオクラ・トマト、(3)のなす・パプリカを彩りよくのせる。(5)のスープをかけ、水気をきった(1)のしそをあしらう。
- *バルサミコ酢の代わりに穀物酢、りんご酢、黒酢でもお作りいただけます。穀物酢を使う場合は甘みを補うために酢の1/3量の砂糖を加えてお作りください。