ajinomoto Park
レシピ大百科
ぶりと根菜のみぞれ煮

ぶりと根菜のみぞれ煮

ぶり(切り身)や大根を使った人気の主菜レシピです。

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー468kcal
  • たんぱく質24.8g
  • 塩分2.4g
  • 野菜摂取量240g

材料(2人分

  • ぶり(切り身)
    2切れ(200g)
  • 「瀬戸のほんじお」焼き塩
    少々
  • 大根
    1/3本(300g)
  • れんこん
    2/3節(100g)
  • にんじん
    1/3本(40g)
  • さやいんげん
    5本(40g)
  • 片栗粉
    大さじ4
  • グループA
    大さじ2
  • グループAしょうゆ
    大さじ1
  • グループAみりん
    大さじ1/2
  • グループA砂糖
    大さじ1/2
  • グループA「ほんだし」
    小さじ1
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    適量

つくり方

  • 1
    ぶりは皮と骨を取り、ひと口大に切って塩をふり、10分ほどおく。れんこん、にんじんはいちょう切りにし、さやいんげんはスジを取って長さを半分に切る。
  • 2
    大根はフードプロセッサーまたはおろし金ですりおろし、ボウルを重ねたザルにあけ、大根の汁はボウルに受けてとっておく。
  • 3
    フライパンに多めの油を入れて熱し、(1)のぶり・れんこん・さやいんげんに片栗粉を軽くまぶして入れ、少し焼き色がつくまで揚げ焼きにする。
  • 4
    鍋に(2)の大根の汁、水を合わせて200mlにして入れ、A、(1)のにんじんを加えて火にかける。煮立ったら、(3)のぶり・れんこん・さやいんげんを加え、3~4分煮、器に具材を盛る。
  • 5
    煮汁に(2)の大根おろしを加えて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(4)に回しかける。
味の素株式会社©