


豆腐の二色田楽
焼き豆腐やいり白ごまを使った人気の副菜レシピです。
15分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー86kcal
- たんぱく質6.8g
- 塩分1g
- 野菜摂取量0g
材料(4人分)
- 焼き豆腐1丁
- 大さじ1
赤みそ
- 大さじ1
酒
- 小さじ1・1/2
「パルスイート」
- 小さじ1/5
「ほんだし」
- 大さじ1
白みそ
- 小さじ2
酒
- 小さじ1/2
「パルスイート」
- 小さじ1/5
「ほんだし」
- いり白ごま適量
- 小ねぎの小口切り適量
つくり方
- 1焼き豆腐は軽く水きりをし、1cm厚さの8等分に切る。オーブンは250℃に予熱する。
- 2ボウルにA、Bをそれぞれ入れてよく混ぜ合わせ、田楽みそを作る。
- 3(1)の半量に(2)のAの田楽みそを塗り、残りの(1)に(2)のBの田楽みそを塗り、250℃のオーブンでみそにうっすら焼き色がつき、表面が乾くまで5~10分焼く。
- 4器に盛り、Aを塗ったものにごまを散らし、Bを塗ったものに小ねぎを散らす。
- *焼き豆腐の代わりに木綿豆腐でもお作りいただけます。
- *白ごま、小ねぎのほかに、木の芽や柚子の皮もおすすめです。