


阿波のけんちん汁
鶏もも肉やこんにゃくを使った人気の汁物レシピです。
60分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー75kcal
- たんぱく質4.5g
- 塩分2.5g
- 野菜摂取量23g
材料(4人分)
- そば米20g
- 鶏もも肉50g
- 大根2cm(50g)
- こんにゃく80g
- にんじん3cm(30g)
- しいたけ3枚(30g)
- ちくわ20g
- 小ねぎ20g
- さつまいも・鳴門金時40g
- 水700ml
- 10g
しょうゆ
- 大さじ1
「ほんだし」
- 小さじ1
「瀬戸のほんじお」
つくり方
- 1そば米は水からゆでて、薄皮を取り除く。
- 2鶏肉は1cm角に切る。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにし、しいたけはせん切りにする。ちくわは輪切りにし、小ねぎは1.5cm長さに切る。さつまいもは棒状に切る。こんにゃくは食べやすい大きさの短冊切りにする。
- 3鍋に(2)の鶏肉、分量の水を入れて火にかけ、肉に火が通ったら、(2)の大根・にんじん・しいたけ・さつまいも・こんにゃくを加えて煮る。
- 4野菜がやわらかくなったら、Aを加えて味を調え、(1)のそば米、(2)のちくわを加えてサッと煮る。
- 5器に盛り、(2)の小ねぎを散らす。
- *レシピ制作:徳島新聞