


仙台せりと牡蠣の水餃子鍋
かき(むき身)やもやしを使った人気の主菜レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー208kcal
- たんぱく質15.5g
- 塩分7.9g
- 野菜摂取量113g
材料(2人分)
- かき(むき身)・仙台牡蠣10粒
- 2本分
小ねぎ・小口切り
- 大さじ1/2
しょうがのみじん切り
- 大さじ1/2
「Cook Do」オイスターソース
- 餃子の皮10枚
- せり・仙台せり1束
- えのきだけ1/2袋
- 生わかめ・三陸産わかめ50g
- もやし1/2袋
- 4カップ
水
- 大さじ2
「ほんだし」
- 大さじ2
しょうゆ
- 大さじ2
酢
- 小さじ1/2
からし
つくり方
- 1かきは塩大さじ1/2(分量外)をふって軽くもみ、冷水で洗って水気を拭く。ボウルにかき、Aを入れて混ぜ、餃子の皮で等分に包む。
- 2せりはよく洗い、根も含めて3cm長さに切る。えのきだけは根元を切ってほぐす。わかめは冷水でもどしてザク切りにする。
- 3鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の餃子、(2)のせり・わかめ・えのきだけ、もやしを加えて煮る。
- 4火が通ったら、Cのからし酢しょうゆに煮汁大さじ2を加えたたれをつけて食べる。
- *レシピ制作:河北新報