青森おでん
白こんにゃくや大根を使った人気の主菜レシピです。
60分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー341kcal
- たんぱく質28.1g
- 塩分8.4g
- 野菜摂取量120g
材料(4人分)
- 白こんにゃく1枚
- さつま揚げ4枚
- 大根1/2本
- ゆで卵4個
- ちくわ4本
- いか(胴)1杯分
- 水5カップ
- みりん1/2カップ
- しょうゆ大さじ3
- 「瀬戸のほんじお」大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」小さじ2
- みそ100g
- 水1/4カップ
- みりん大さじ2
- しょうが汁大さじ2
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」少々
つくり方
- 1こんにゃくは3等分してさらに厚さを半分に切る。大根は適当な厚さに切り、皮をむく。いかは食べやすい大きさの長方形に切る。
- 2(1)のこんにゃく、いか、さつま揚げ、ちくわに竹串を縫うように刺す。こんにゃく、(1)の大根は下ゆでする。
- 3鍋にAを入れて火にかけ、(2)のこんにゃく・大根、ゆで卵を加えてコトコト煮る。
- 4小鍋にBを入れて混ぜながら火にかけ、煮立ったら、火を止め、みそだれを作る。
- 5(3)の大根・こんにゃく・ゆで卵にうす味がついたら、(2)のいか・さつま揚げ・ちくわを加えていかに火が通るまで煮る。
- 6器に盛り、(4)のみそだれを添える。