ajinomoto Park
レシピ大百科
山形のお雑煮

山形のお雑煮

切り餅や大根を使った人気の汁物レシピです。

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー245kcal
  • たんぱく質10.5g
  • 塩分3.2g
  • 野菜摂取量145g

材料(4人分

  • 切り餅
    4個
  • 大根
    1/3本(300g)
  • にんじん
    1/2本(60g)
  • ごぼう
    1/3本(40g)
  • 里いも
    4個
  • 山菜の水煮
    150g
  • ゆでたけのこ
    50g
  • 白こんにゃく
    1枚(130g)
  • 鶏もも肉
    100g
  • グループA
    4カップ
  • グループA
    大さじ1
  • グループA「ほんだし」
    大さじ1
  • グループA「丸鶏がらスープ」
    大さじ1
  • グループBしょうゆ
    大さじ1
  • グループBみりん
    小さじ2
  • グループB「瀬戸のほんじお」
    小さじ1/2
  • せり
    4本
  • なると・薄切り
    8枚

つくり方

  • 1
    餅は焼いておく。大根、にんじんはいちょう切りにし、ごぼうはささがきにし、水にさらして水気をきる。里いもは2~4等分に切る。
  • 2
    山菜、せりは3cm長さに切り、たけのこは薄切りにする。こんにゃくは小さめにちぎり、鶏肉は2cm角に切る。
  • 3
    鍋にA、(1)の大根・にんじん・ごぼう・里いも、(2)の山菜・たけのこ・こんにゃくを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなるまで煮る。
  • 4
    (1)の鶏肉を加え、アクを取り、Bを加えて肉に火が通るまで煮る。
  • 5
    器に盛り、(1)の餅を加え、(2)のせり、なるとを飾る。
味の素株式会社©