


こんぶだしきいてる!加賀おでん
大根やじゃがいもを使った人気の主菜レシピです。
80分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー375kcal
- たんぱく質35.6g
- 塩分4.3g
- 野菜摂取量203g
材料(4人分)
- 大根・源助大根1/2本
- 牛スジ肉200g
- じゃがいも4個
- 車麩4枚
- 卵4個
- ばい貝4個
- かまぼこ・赤巻きかまぼこ1本
- ふき6本
- 2リットル
水
- 大さじ4
しょうゆ・大野醤油
- 大さじ3
みりん
- 2本
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
つくり方
- 1大根は8等分の厚さの輪切りにし、皮をむいて面取りし、中心に十字の切り込みを入れる。鍋に入れ、ヒタヒタの水を注ぎ、米ひとつまみ(分量外)を加えて下ゆでする。
- 2牛スジ肉はひと口大に切り、じ ゃがいもは半分に切り、それぞれ下ゆでする。ばい貝は水につけてしばらくおき、殻をしっかり洗う。
- 3車麩は水につけてもどし、卵はゆでて殻をむく。赤巻きかまぼこは1.5cm幅に切り、ふきは5~6cm長さに切る。
- 4鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、すべての具材を加えて弱火で20~30分ほど煮る。
- *レシピ制作:北國新聞