コンソメおでん~油揚げ巾着入り~
大根やこんにゃくを使った人気の主菜レシピです。
60分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー339kcal
- たんぱく質27.8g
- 塩分6.8g
- 野菜摂取量95g
材料(2人分)
- 大根200g
- こんにゃく1/2枚(125g)
- 焼きちくわ1本
- 笹かまぼこ1枚
- 卵2個
- 結び昆布4本
- 揚げボール4個
- 油揚げ1枚
- 鶏ひき肉50g
- 「瀬戸のほんじお」少々
- こしょう少々
- しいたけ1/2個
- にんじん10g
- えのきだけ20g
- 水900ml
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ3個
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
つくり方
- 1大根は皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにし、片面に十字に切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。
- 2こんにゃくは三角に切り、厚みを半分にして下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってさらに斜め半分に切る。笹かまぼこは半分に切る。
- 3卵は水からゆでて沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとって殻をむく。油揚げは半分に切って袋状にする。しいたけ、にんじん、えのきだけはみじん切りにする。
- 4ボウルに鶏ひき肉、Aを入れて粘り気が出るまで混ぜ、(3)のしいたけ・にんじん・えのきだけを加えてよく混ぜる。2等分にして(3)の油揚げに詰め、口をようじで留め、油揚げ巾着を作る。
- 5鍋にB、(1)の大根、(2)のこんにゃく、結び昆布、(4)の油揚げ巾着を入れて火にかけ、沸騰したら、弱火で15分煮る。(2)のちくわ・笹かまぼこ、揚げボール、(3)のゆで卵を加え、さらに10分煮る。
- 6火を止め、3~4時間ほどおいて味を含ませる(時間外)。
- *練り製品から塩味、甘みが出るので、味を確認して「コンソメ」または、塩で味を調整してください。