


えびとあさりのパエリア
米や有頭えびを使った人気の主食レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー1038kcal
- たんぱく質28.4g
- 塩分3.1g
- 野菜摂取量114g
材料(2人分)
- 米2合
- 有頭えび4尾(200g)
- あさり(殻つき)・砂抜きしたもの12個(100g)
- ベーコン100g
- 玉ねぎ・正味1/2個(100g)
- ミニトマト8個
- にんにくのみじん切り1かけ分(10g)
- 白ワイン100ml
- 400ml
水・えびとあさりの煮汁と合わせて
- 1個
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 8本
サフラン
- 少々
「瀬戸のほんじお」
- 少々
こしょう
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」大さじ3
- レモンのくし形切り4個
- パセリのみじん切り適量
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
つくり方
- 1えびは塩水で洗い、背ワタを取る。あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎはみじん切りにする。ミニトマトは半分に切る。
- 2フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)のえび・あさりを入れて軽く炒め、白ワインを加えて蒸し煮にする。あさりの殻が開いたら、ザルに上げて具と煮汁に分ける。
- 3同じフライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにくを入れて弱火にかける。香りが出たら、中火にし、(1)のベーコン・玉ねぎを加えて炒める。
- 4玉ねぎがしんなりしたら、米は洗わずそのまま加え、さらに2分ほどしっかり炒め、合わせたAを注ぎ入れる。
- 5煮立ったら、(1)のミニトマトをのせ、フタをして弱火で13分ほど炊き、最後に1分、強火にして余分な水分をとばしておこげを作り、火を止める。(2)のえび・あさりをのせ、フタをして10分蒸らし、レモンを添え、パセリを散らす。