つくり方
-
1
大根は2cm厚さの輪切りにし、片面に十文字に切り込みを入れて面取りをし、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。 -
2
こんにゃくは三角に切って、厚さを半分に切り、下ゆでする。ちくわは2等分にし、斜め半分に切る。はんぺんは4等分に切る。卵は水からゆでて沸騰したら火を弱めて8分ゆで、水にとり、殻をむく。 -
3
油揚げは半分に切って、油抜きをし、半分に切った餅を入れ、楊枝で留め、餅巾着を作る。 -
4
おでん用の鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、2分煮出し、「だしパック」を取り出す。 -
5
(1)の大根、(2)のこんにゃく・ちくわ・はんぺん・ゆで卵、(3)の餅巾着、昆布、さつま揚げ、ボール、がんもを加えて弱火で25分ほど煮る。
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー528 kcal
- ・塩分4.2 g
- ・たんぱく質37.9 g
- ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
関連するレシピ
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES