


レンジでつくる!鮭の春野菜甘酢あんかけ
生ざけ(切り身)や木綿豆腐を使った人気の主菜レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー203kcal
- たんぱく質24.5g
- 塩分1.2g
- 野菜摂取量77g
材料(2人分)
- 生ざけ(切り身)2切れ
- こしょう少々
- 木綿豆腐1/2丁
- 春キャベツ2枚
- 新玉ねぎ1/4個
- 大さじ1
砂糖
- 小さじ2
水
- 小さじ2
酢
- 小さじ1・1/2
「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
しょうゆ
- 小さじ1
水
- 小さじ1
片栗粉
- 絹さや4枚
つくり方
- 1さけは3等分に切り、こしょうをふる。豆腐はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、玉ねぎは薄切りにする。
- 2絹さやは斜め細切りにしてラップで包み、電子レンジ(600W)で10秒加熱する。
- 3耐熱ボウルにAを入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで30秒加熱し、いったん取り出す。全体をよく混ぜ、Bの水溶き片栗粉を加えてさらに20秒加熱し、あんを作る。
- 4耐熱皿に(1)のキャベツ・玉ねぎを敷き、(1)のさけ・豆腐を交互に並べてラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。
- 5(3)のあんをかけ、(2)の絹さやを散らす。