


簡単お雑煮
お雑煮も「鍋キューブ」を活用すれば簡単に♪
10分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー189kcal
- たんぱく質8.2g
- 塩分1.5g
- 野菜摂取量41g
材料(2人分)
- 切り餅2個
- 鶏もも肉1/4枚
- 大根2cm
- にんじん1.5cm
- 水少々
- ほうれん草25g
- 1・1/2カップ(300g)
水
- 1個
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
つくり方
- 1鶏肉はひと口大に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは5mm幅の輪切りにする。ほうれん草は4~5cm長さに切る。
- 2耐熱容器に(1)の大根・にんじんを入れて水をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で50秒加熱する。餅はラップで1つずつ包み、電子レンジで30秒ほど加熱する。
- 3鍋にAを入れて火にかけ、煮立て、(1)の鶏肉・ほうれん草、(2)の大根・にんじんを加えて、アクを取りながら煮る。
- 4椀に(2)の餅、(3)の鶏肉・ほうれん草・大根・にんじんを入れ、(3)の汁をはる。