


えのきの焼き餃子
えのきだけは刻んで混ぜるだけなのでカンタン。ジューシーな羽根つき焼き餃子です。
20分
(時間外を除く)
栄養情報 (1個分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー39kcal
- たんぱく質1.9g
- 塩分0.2g
- 野菜摂取量0g
材料(48個分)
- 餃子の皮48枚
- 豚ひき肉300g
- 「お肉やわらかの素」大さじ1(7.5g)
- えのきだけ・大1袋(200g)
- 大さじ2
小ねぎの小口切り
- 1かけ分
しょうがのみじん切り
- 大さじ2
しょうゆ
- 小さじ4
酒
- 小さじ4
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
うま味調味料「味の素®」
- 薄力粉小さじ2
- 水1カップ
- 「AJINOMOTO サラダ油」小さじ3
つく り方
- 1えのきだけは2mm長さに切る。
- 2ボウルにひき肉を入れ、「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、サッと混ぜ、5分以上おく(時間外)。(1)のえのきだけ、Aを加えて1分ほど混ぜ合わせ、タネを作る。
- 3餃子の皮を手のひらにのせ、皮の中央に(2)のタネを大さじ1弱くらいのせ、皮の半分の端に水を少しつけて皮を半分に折り、ヒダをとりながら口をしっかり閉じる。残りも同様に作る。
- 4フライパンに油小さじ1を熱し、(3)の餃子を並べて焼き、底面に焼き色をつける。
- 5薄力粉を分量の水で溶き、(4)に注いでフタをし、中火弱にして4分ほど蒸し焼きにする。
- 6水気がなくなったら、油小さじ2を回し入れ、中火で焼き上げる。
- *お好みで酢、しょうゆ、ラー油などをつけてお召し上がりください。
- *最後に油小さじ2を回し入れて、中火で焼くことで、底面がパリッと仕上がります。