ajinomoto Park
レシピ大百科
ヘルシー桜もち(関西風)

ヘルシー桜もち(関西風)

桜の季節にぴったり☆見た目も可愛いデザートです♪

60

栄養情報 (1個分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー111kcal
  • たんぱく質4.3g
  • 塩分0.3g
  • 野菜摂取量0g

材料(8個分

  • 道明寺粉
    150g
  • 熱湯
    240ml
  • 「パルスイート」
    大さじ1・1/2
  • 水溶き食紅
    少々
  • こしあん・市販品
    240g
  • 桜の葉の塩漬け
    8枚

つくり方

  • 1
    鍋に分量の熱湯を入れて火にかけ、道明寺粉加えて混ぜる。均等に混ざったら、火を止めてフタをして5分蒸らす。
  • 2
    蒸し器にぬれぶきんを敷き、(1)を入れて、中火で20分蒸す。ボウルに移して、「パルスイート」を加えて混ぜ合わせる。水溶き食紅を加えて混ぜ合わせ、皮を作る。
  • 3
    桜の葉は水につけて塩分を抜く。
  • 4
    こしあん、(2)の皮はそれぞれ8等分する。こしあんを皮で包み、俵形に形を整える。(3)の桜の葉の表側にのせ、葉先が上になるように巻く。
  • 皮をさわる時は手水をすると手につかずにお作りいただけます。
  • 「パルスイート」を「パルスイート カロリーゼロ」に代えてもお作りいただけます。
味の素株式会社©