ajinomoto Park
レシピ大百科
そら豆のだし揚げ焼き

そら豆のだし揚げ焼き

ゆでそら豆のアレンジレシピ☆外側はカリッと、内側はほくほく!この食感とだしの香りがやみつきに!

10

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー178kcal
  • たんぱく質5g
  • 塩分0.3g
  • 野菜摂取量44g

材料(2人分

  • そら豆
    8さや
  • 片栗粉
    小さじ1
  • 「ほんだし」
    小さじ1/2
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    大さじ2

つくり方

  • 1
    そら豆はさやから取り出し、黒い部分の反対側に切り込みを入れる。(長さは1.5cmほど、深さは浅めに)鍋に水800ml、塩大さじ1強(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら、そら豆を加えて2分ほどゆで、ザルに上げて水気をきり、薄皮をむき、片栗粉をまぶす。
    • そら豆のだし揚げ焼きの作り方_0_1
    • そら豆のだし揚げ焼きの作り方_0_2
    • そら豆のだし揚げ焼きの作り方_0_3
    • そら豆のだし揚げ焼きの作り方_0_4
  • 2
    フライパンに油を熱し、(1)のそら豆を入れ、揚げ焼きにする。両面に焼き色がついたら、皿に取り、「ほんだし」を加えてあえる。
  • 基本の「ゆでそら豆」を活用したアレンジレシピです。
  • そら豆をゆでる際、ゆでる水に対して塩2%を加えるのがおすすめです。
味の素株式会社©