ajinomoto Park
レシピ大百科
コラーゲン牛すじ(ポン酢味)

羽生選手実践

コラーゲン牛すじ(ポン酢味)

コラーゲンを含む牛すじがとろっとろ。「ほんだし」でだしをきかせたポン酢でさっぱりと。お店のようなおいしさが家で作れます。圧力鍋を使えば牛すじのゆで時間を短縮できます。

35

(時間外を除く)

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー103kcal
  • たんぱく質17.8g
  • 塩分1.1g
  • 野菜摂取量16g

材料(4人分

  • 牛スジ肉
    240g
  • 長ねぎ
    2/3本
  • きゅうり
    5cm
  • 「ほんだし」
    小さじ1
  • ポン酢しょうゆ
    大さじ3

つくり方

  • 1
    圧力鍋に牛スジ肉、ヒタヒタの水を入れてフタをして強火にかけ、圧力が上ってきたら、弱火にして25分ほどそのままの状態を保つ。火を止め、中の圧力が完全に下がるまでおく(時間外)。
  • 2
    ねぎは1~2mm幅の斜め薄切りにし、きゅうりはせん切りにする。
  • 3
    (1)の牛スジ肉が圧力鍋から取り出せる熱さになったら、ひと口大に切る。温かいうちに、牛スジ肉、(2)のねぎ、「ほんだし」をボウルに入れて混ぜ合わせ、(2)のきゅうりを加えてあえる。
  • 4
    器に盛り、ポン酢しょうゆをかける。
  • コラーゲンを含む食材でカラダづくり!このレシピを含む献立を「部活生応援献立」として紹介しています。詳しくはこちら▶「部活生を応援!カラダづくり献立・レシピ」
  • 牛スジ肉を切る時はやけどにご注意下さい。はさみを使うと切りやすいです。
  • 加熱後の圧力鍋は高圧・高温になっております。ノズル付近の蒸気の噴き出しにご注意ください。
  • 牛スジ肉は冷めると固くなるので、冷たくなってしまった場合は電子レンジなどで温めてから調味料をあえるなどしてお召し上がりください。
  • 圧力鍋を使わない場合はヒタヒタの水で牛スジ肉がやわらかくなるまで様子を見ながらゆでて下さい。目安時間としては、50~75分ほどです。
味の素株式会社©