


焼き鯖そうめん
滋賀県長浜の郷土料理☆鯖のうま味たっぷりの煮汁がそうめんに絡んでおいしい~!
10分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー591kcal
- たんぱく質28.2g
- 塩分3g
- 野菜摂取量0g
材料(2人分)
- そうめん4束
- さば2切れ
- 「瀬戸のほんじお」少々
- 50ml
水
- 50ml
酒
- 大さじ1
しょうゆ
- 大さじ1
みりん
- 小さじ1
「ほんだし」
- 小さじ1(5g)
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 「AJINOMOTO サラダ油」小さじ1
- 小ねぎの小口切り適量
つくり方
- 1さばは塩をふって10分ほどおき(時間外)、キッチンペーパーで水気を拭き取る。そうめんはかためにゆでて、冷水で洗い、水気をき る。
- 2フライパンに油を熱し、(1)のさばを入れて焼き、両面に焼き色がついたら、フタをして5分ほど蒸し焼きにする。
- 3さばに火が通ったら、Aを加えてひと煮立ちさせ、さばを取り出す。残った煮汁に(1)のそうめんを加えて1~2分煮る。
- 4器に(3)のそうめんを盛り、(3)のさばをのせ、小ねぎを散らす。