


家庭でも作れる!!辣肉醤面(ラーロージャンメン)
ひき肉×麺!本場台湾の味をおうちで再現★
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー736kcal
- たんぱく質28.3g
- 塩分6.3g
- 野菜摂取量139g
材料(1人分)
- 中華生めん1玉
- 豚ひき肉70g
- にら2本(正味20g)
- もやし1/2袋(正味100g)
- 水菜10g
- 大さじ1
にんにくのみじん切り
- 少々
赤唐がらしの輪切り
- 大さじ1(15g)
「Cook Do」熟成豆板醤
- 大さじ1
「Cook Do」甜麺醤
- 200ml
水
- 大さじ1/2
酒
- 小さじ1・1/2
しょうゆ
- 小さじ2/3
「丸鶏がらスープ」
- ラー油小さじ1
- 水溶き片栗粉大さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」大さじ1
*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
つくり方
- 1にら、水菜は3cm長さに切る。
- 2沸騰した湯に(1)のにら、もやしを入れ、サッとゆでてザルに上げる。
- 3フライパンに油を熱し、ひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、Aを加えて炒め合わせる。いったん火を止め、混ぜ合わせたBを加える。再び火をつけ、ひと煮立ちしたら、ラー油を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 4中華めんは表示通りにゆで、ザ ルに上げて水気をきる。
- 5器に盛り、(2)のにら・もやしをのせ、(3)をかけ、(1)の水菜をのせる。