ajinomoto Park
レシピ大百科
みそおでん<塩分控えめ>

みそおでん<塩分控えめ>

かつお節をたっぷり使って塩分カットしている「お塩控えめの・ほんだし®」でだしをきかせることがポイント!塩分を減らしながら、いつものみそおでんがおいしく仕上がります。

60

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー406kcal
  • たんぱく質37.5g
  • 塩分5.8g
  • 野菜摂取量113g

材料(4人分

  • 大根
    1/2本
  • こんにゃく
    1枚
  • ちくわ
    4本
  • 結びしらたき
    4個
  • ゆで卵
    4個
  • 牛スジ肉
    200g
  • さつま揚げ・または好みの練り物
    4枚
  • グループA
    4カップ
  • グループA「お塩控えめの・ほんだし」
    大さじ2
  • グループB八丁みそ
    大さじ6
  • グループBみりん
    大さじ1・1/2
  • グループB砂糖
    大さじ4
  • グループB料理酒
    50g

つくり方

  • 1
    大根は2cm厚さに切り、皮をむく。面取りし、かくし包丁を入れる。こんにゃくは4等分の三角形に切り、かくし包丁を入れる。牛すじはひと口大に切り、ちくわは斜めに2等分にする。大根・こんにゃく・牛すじはそれぞれ下ゆでする。
  • 2
    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の大根・こんにゃく・牛すじ・ちくわを加えて煮る。
  • 3
    さつま揚げは熱湯で1分ゆで、油抜きする。
  • 4
    (2)に(3)のさつま揚げ、結びしらたき、ゆで卵、Bを加えて、やわらかくなるまで沸騰させない程度の火加減で30分ほど煮込む。
  • 加熱の目安は大根に爪楊枝が通る程度です。大根がみその色に染まるくらい煮込むことがおすすめです。
  • レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
  • レシピ制作:中日新聞
  • 「ほんだし」使用時と比較して1.2g減塩
味の素株式会社©